考え方いろいろ☆

2024年03月30日

世界には様々な宗教が存在します。
それらには、それぞれ異なる考え方や教えが
あり、守らなければならないルールや
信仰する対象があります。
考え方いろいろ☆

宗教によっては断食をする期間があったり、
お肉を食べることが禁止されていたり、
決まった日に礼拝に行ったり、
私にとっては堪え難いと感じる規則がある
宗教もあります。

最近まで、私は宗教自体や宗教を
信仰する意味が理解できませんでした。
私のように宗教が存在する意味を
理解できないという人も多く、
現状では日本人の半数以上が無宗教
であることが明らかになっています。

葬儀は信仰する宗教に準じて行う為、
宗教が違えば葬儀のかたちや手順も
異なります。
葬儀を行う上で、宗教は核心とも
捉えられると思います。

何故、宗教が生まれたのでしょうか。

それは、古来より人々は
災害や不作、病気など、
人間ではどうにもならないような問題を
神の怒りのせいだとし、儀式を行い、
捧げ物をすることで豊作や治癒を願い、
祈りました。
これが宗教です。

さらに、
確実に誰もが避けることができない問題が
いつか人は亡くなるということです。

そこで、
人は亡くなった後どうなるんだろう…
と考えます。

仏になる。神になる。生まれ変わる。

考え方は様々です。

葬儀の時にこのようなお話を聞きました。
お父様が亡くなられた1ヶ月後にお母様を
亡くされた遺族様に
「お母様の命日がお父様が亡くなられた
四十九日目と重なっており、もしかしたら
お父様とお母様がまた一緒にいたいと願った
のかもしれない」

生前とても仲の良いご夫婦だったそうです。

大変悲しまれていたご遺族様もそのお話を
聞いて、少しホッとされたお顔をしていらっしゃいました。

たとえ憶測だとしても、その言葉によって
とても救われることがあります。

宗教は皆が少しでも安心して暮らせるように
存在しているのかなと、少し分かった気がし
ました。

萌子

考え方いろいろ☆
考え方いろいろ☆

https://bunkado-kokoro.net/








同じカテゴリー(プチ豆知識)の記事
涅槃会
涅槃会(2024-02-16 13:20)

一休さん
一休さん(2024-02-01 19:57)

長寿を願って
長寿を願って(2024-01-05 15:45)

お葬式をする意味
お葬式をする意味(2023-12-28 15:11)

全てには理由がある
全てには理由がある(2023-12-13 16:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。