丸百桝屋酒店[②]

丸百桝屋酒店[②]

17代目 袴田 国博さんに
丸百桝屋酒店の歴史をお伺いしました!

丸百桝屋酒店[②]

昔から造り酒屋だったこのお店。

二俣町では目立って賑わっていたそう。


歴史は江戸時代前から続き、
既に200年以上続いていらっしゃいます。


遥か昔、1754年(宝暦4年) 当時の5代目
袴田 喜長(はかまだ よしなが)さん

この方、二俣の町を救った凄い方なんです!


当時、二俣川の河口(現在のすずかけ病院手前)
に巨大な岩山があり、天竜川へと流れ込んでいた水は、大雨の度に逆流し、氾濫を繰り返していました。

そこで、喜長さんは立ち上がり
私財を使って岩山を壊す計画をされました。

当時の絵図が残っています 
↓ ↓
丸百桝屋酒店[②]




工事は25年にも渡りました。。。


喜長さんと協力し
工事に携わった方々は
4千人以上もいらっしゃいました。



岩山が無くなり、流れが整備された後は

水害で悩まされる事もなくり

平和な二俣町になったそうです!

丸百桝屋酒店[②]



喜長さんは75歳で亡くなりましたが、
今でも年に一度、慰霊祭が行われます。



たった9年しかこの土地を知らない私。


同じ土地を何百年もかけ愛し、

同じ土地を世代を越えて守る事

そして、世間がどう変わろうと

お客様を愛し、繋がりを大切にされ、

次の世代へ繋げて行く。。。

そんな姿に感動させられました。



『丸百桝屋酒店』

これからも、変わらない
活気溢れる姿を見せて下さいね!

              小野寺

同じカテゴリー(地元の企業・お店・行事)の記事
徳川家康公☆
徳川家康公☆(2024-04-27 18:33)

笠井だるま市
笠井だるま市(2024-01-12 11:03)

萌子の絵日記
萌子の絵日記(2023-10-15 12:58)

かさんぼこ
かさんぼこ(2023-08-19 19:45)

四年ぶりの開催
四年ぶりの開催(2023-08-13 15:52)

夏らしい☆
夏らしい☆(2023-08-10 17:19)

この記事へのコメント
すごいですね
Posted by 袴田 at 2023年12月19日 10:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。